金輪山 無量寿院 尊光寺 について
鎌倉時代末の徳治年間(1306-8)に播磨国赤松氏釋正玄は阿波に移り、阿讃山中の要地である九王野に寺基を開き、無量壽院尊光寺と号し当初は天台宗に属した。八代正淳の世に戦火にあい一切を消滅したが、九王野の旧地は「尊光寺屋敷」として伝承され、一部墓石とともに現在に伝わる。(阿波市土成町指定文化財史跡)
蜂須賀蓬庵公の阿波入国により、九代正尊はその外護をうけて現在の地、大野島に尊光寺を復興し、寛永三年に上洛し浄土真宗に帰した。
ご本尊の阿弥陀如来は御長二尺三寸伝恵心僧都御作。他に壱躰善光寺千体佛の御臼座如来長九寸(太守蓬庵公寛永六年御安置賜る)。爾来多数の門徒により宇堂が整えられ、慶安三年興源公など藩主巡国の宿館ともなった。宝暦六年、謙光公より山号「金輪山」を賜る。本堂は第十五世惠俊代、宝暦十年(1760)、棟梁美馬官左衛門、小匠嶋田斎蔵により建立と伝え、堂内大虹梁上に蜂須賀家紋卍の彫刻を置いている。本堂裏の無量壽院(納骨堂)は、地下基壇にインド仏跡の聖砂とフイリッピン戦跡の収骨灰土を埋めた。倶会一処の堂である。
平成十五年、御本尊御加護のもと、ご門徒・有縁の方々のお力により「平成大修理」。老朽の本堂・山門・鐘楼諸堂の解体・修復・復元の工事が、完工いたしました。
山号 寺号 | 金輪山 尊光寺 |
---|---|
宗派 | 浄土真宗本願寺派 |
所在地 | 〒771-1627 徳島県阿波市市場町大野島字天神41 |
TEL | 0883-36-3026 |
住職 | 赤松 顕信 |
副住職 | 赤松 信映 |